どーも花とーちゃんです。
四十路突入した私ですが、叶えていない夢があります。
それは・・・
「甲子園球場のグラウンドに立ちたい!!」
そーなんです、憧れの甲子園球場のグラウンドに一度でいいから立ってみたいんです!!
ということで、甲子園球場のグラウンドに立てる方法を調べてみたら「マスターズ甲子園」というイベントに参加したら意外と簡単に夢が叶いそうな方法があったので紹介します。
マスターズ甲子園とは?
マスターズ甲子園とは、全国の高校野球OB・OGが性別、世代、甲子園出場・非出場、元プロ・アマなどのキャリアの壁を越えて出身校別にチームを結成し、全員共通の憧れでもあった「甲子園球場」で白球を追いかける夢を再度実現させようと始まった大会です。
過去の大会には、一昔前に甲子園を沸かせた懐かしのスターもマスターズ甲子園に参加し、高校野球ファンを歓喜させました。
2019年の地区予選にはPL学園高校のチームも参加しており、なんと桑田真澄さんも選手として試合に出ており、本選出場が非常に楽しみです。
(立浪和義さん、片岡篤さんも登録されています!!)
じゃあマスターズ甲子園を目指せばいいんじゃない?
高校野球OB・OGであれば、実際にチームを作って甲子園を目指すという方法もありますが、人数が集まらなかったり、練習が出来なかったりなどなかなかチームを作ることすら難しかったりします。
人数が集まっても地区予選を勝ち上がらないと甲子園球場で開催される本選には参加できないので、なかなか甲子園の道は険しいです。
そこで目を付けたのが、マスターズ甲子園の本選に出場する選手以外の方が参加できる「キャッチボールイベント」や、ボランティアとして運営にかかわることで甲子園球場のグラウンドに立てるという事がわかりました。
マスターズ甲子園「キャッチボールイベント」とは?
キャッチボールイベントとは、かつての球友、親子、夫婦などのペアを組み甲子園球場のグラウンドでキャッチボールができるイベントです。
また、高校野球OB・OGじゃなくてもボランティアで参加された方の枠も用意されています。
キャッチボールイベント 球友編
すべての元高校硬式野球部関係者(高校硬式野球部員・監督・部長・コーチ・マネージャーのOB・OG)のペアによるキャッチボールです。
かつて一緒に甲子園を目指した”アイツ”と、もう一度憧れの甲子園球場でキャッチボールをし青春時代を思い出してみませんか!
キャッチボールイベント 親子編
親子のいずれかが元高校硬式野球関係者(OB・OG・監督・部長・マネージャー・コーチ)のペアによるキャッチボールです。
親父が目指した最高の場所で子どもと一緒にキャッチボールしてみませんか!
キャッチボールイベント 夫婦編
夫婦のいずれかが元高校硬式野球関係者(OB・OG・監督・部長・マネージャー・コーチ)のペアによるキャッチボールです。
夫婦で憧れの甲子園でキャッチバールをすれば夫婦円満になるかも!?
キャッチボールイベント ボランティア編
いずれかがボランティア経験者のペアによるキャッチボールです。
高校野球未経験者でも大丈夫です!!
この機会に憧れの甲子園球場に立ってみませんか?
マスターズ甲子園「キャッチボールイベント」参加するにおいての注意点
上記の条件をクリアできていれば基本参加できますが、参加するにおいての注意点もあるので確認していきましょう。
服装
上下野球ユニフォームを着用してください。
やむを得ず用意できない場合はジャージでも参加も認められていますが、ここは是非ユニフォームで参加しましょう。
Gパン、スカート、スウェットは厳禁ですので気を付けましょう。
シューズ
スパイク(金属スパイク、ポイントスパイク)、ヒールのある靴の着用は禁止です。
運動靴や野球のアップシューズを履きましょう。
グローブやボールの貸し出し
グローブやボールの貸し出しはありません。
ボールは大会公式球の販売があるので、そちらを使う事は可能です。
聖地甲子園球場でのキャッチボールになるので、気合入れて準備しましょう!!
マスターズ甲子園のボランティアとは?
マスターズ甲子園は数多くのボランティアの方々によって支えられている大会です。
ボランティア内容
- 大会式典・甲子園キャッチボール運営
- 会場マネジメント
- 選手・観客インタビュー
- 物品販売・大会受付
- 選手誘導
- ボールボーイ・ボールガール
- 撮影
- メディア・SNS(ホームページ・Twitter・Facebook)
- スコア・公式記録
- 審判員
- トレーナー
- 医師
- スタンド(ブラスバンドに合わせて応援をしましょう)
- ブラスバンド
- チアリーダー・応援団
このようにボランティアと言ってもたくさんのお仕事がありますが、この中で甲子園球場を満喫できそうなのはボールボーイ・ボールガールではないでしょうか。
ボールボーイ・ボールガールのボランティアに参加して甲子園球場を満喫しよう
ボールボーイ・ボールガールは試合中、常に甲子園球場のグラウンド内にいるので試合の奮起を思う存分に楽しめます。
また、昔甲子園で活躍したスター選手のプレーを間近でじっくり観られる可能性があり、高校野球ファンならたまらないですね。
ボールボーイ・ボールガールボランティアに参加するにおいての注意点
ボールボーイ・ボールガールボランティアに参加するための注意点が三点ほどあります。
服装
上下ユニフォームの着用をお願いします。
(現役当時のユニフォームや現在所属しているチームのユニフォームでも可)
グローブ
グローブを持参してください。
シューズ
スパイク(金属スパイク・ポイントスパイク)は着用禁止、アップシューズや運動靴で参加してください。
この他の甲子園球場のグラウンドに立つ方法は?
YouTube「トクサンTV」(※1)でも話題になった草野球の全国大会「プライドジャパン甲子園大会」(※2)に参加できれば甲子園球場で試合ができますが、レベルの高い大会予選を勝ち抜かないと甲子園ではプレーできません。
また、甲子園球場・甲子園歴史館が企画する「球宴プラン」(※3)や「スタジアムツアー」(※4)でもグラウンド内には立てますが、ベンチまでや人工芝ゾーンのみなど制約があり内野の土部分、外野の芝生部分には立つことはできません。
(※1)ナンバー1野球ユーチューバーチャンネル
(※2)日本全国500の草野球チームが甲子園球場を目指して戦う大会
(※3)毎年1月2月に阪神甲子園球場が企画し、会社の新年会、同窓会、少年野球の卒団式などが甲子園球場内で出来る企画。
まとめ
という事で、
- マスターズ甲子園の「キャッチボールイベント」に参加する
- マスターズ甲子園の「ボールボーイ・ボールガールボランティアとして参加する
この2つに参加すれば意外と簡単に憧れの甲子園球場のグラウンドに立てますね。
実は以前、「キャッチボールイベント」に応募して参加も決定していたのですが、仕事でどうしても参加できなくなり泣く泣く断念しました。
なので、今年こそは参加をして是非とも憧れの甲子園球場のグラウンドに立ってみたいと思います。
今回皆さんに、甲子園球場に立てる方法として教えたことで競争率が上がりそうですが、皆さんも一緒にあこがれのグラウンドに立ちましょうね!!
という事で今回は以上です(^^)/